ダンス発表会の衣装。
私は衣装どころかダンスシューズも持っていませんでした。スタジオレッスンはスニーカーで参加でしたよ。
そんな私が衣装を取りそろえる方法なんてないですよ。
上着はそろえるらしくてレッスン参加者に頼むことができました。問題はパンツとシューズ。
ネットで引っ掛けて見つけ出したのは「Chacott」さん。
私がお世話になったのは Chacott 新宿店さん。何度か足を運びましたが、男女比は0.5:9.5。ダンス業界に男性が増えてきているという話をしてくれた人がいましたが、まだまだ女性社会ですね。
ま、そこでまごまごしていてもしょうがないので、速攻で店員さんに声をかけて相手をしていただきましょう。男性は比率的に圧倒的に不利ですが、”男は入ってくるな!”という雰囲気ではありません。少なくても店員さんは「あれ?男が来た」という反応をしたりはしません。お店的に男性は少ないかもしれませんが、珍しいことではないようです。
ただ、シューズを試し履きをしている女性たちは、すっかり警戒心を解いてスカートなのに大胆なシューズのはき方をしている可能性があるので、「すみませーん」と店員を呼ぶふりをして少し大きな声を出し、男がいることを教えると紳士かもしれません(笑)
しいて失敗を言えば方向性が違った?
「黒のジャズダンスのパンツが欲しい。センスが際立つとかいらないから”間違えない”のが欲しい」と言ったらスパッツ的なものが出てきました。ちなみに8000円台でした。練習で入ってったら、参加するほかの男性はそこまでぴっちりしているパンツではありませんでした。2000円台だったそうです。たぶん私の言葉(というか知識)が足りなかったんでしょうね。
パンツはもうひとつ必要だったので、その辺の事情を店員さんに話したら、ユニクロさんを進められました。カタログで選ぶよりもユニクロさんなら実物があるから分かりやすいだろうと。ダンス衣装とユニクロがつながらなかったのですが、ダンスの方向性と衣装セレクトセンスがあればユニクロでもOKのようです。
そうまで親身になってくれた店員さんを裏切り(←?)ユニクロに走ることは私にはできません。注文させてもらいました。日曜日受け取りのはずが木曜日に受け取りすることができたので、全体練習に間に合いました。