バッテリーの持ちが悪くなったポケットwifi。
そろそろ2年たつし解約しようと思いました。
理屈はよくわからないけど、2年ぴったりで解約しないと余計なお金が発生すると聞きました。だから2年ピッタリで解約しないと!
状況
開始:2014/6/23.
相手:GMO とくとくBBnavi
選んだ理由:使い始めて一年後のキャッシュバック
さて。
ログイン画面。(トップページから2クリックしないとたどり着かいないのはどういうことだ?)
サービス・オプションの削除・解約をクリック
サービス一覧が出てきたけど、解約ボタンが出てこない!
前に軽くチェックしたときに「削除ボタン」を見かけたんだけどな。削除ボタンを押して「今削除すると○○円かかるよ」って書いてあったので考えている通り”2年経過付きで削除しよう。”と思ったんだけどな。
説明ページ
答えはこれかな?
■請求確定期間前
前月のご入金を確認し解約予定月の請求が確定前の場合「解約ボタン」が表示されません。
毎月のご請求の確定は早くて5日、遅くても10日前後となっておりますので、
BBnaviでお手続き可能な状態にもかかわらず、「解約ボタン」が表示されない場合、10日以降に再度 BBnaviからのお手続きをお試しください。(当月での解約締め日は毎月20日ですので、ご注意下さい)
ようするに、5日以降からチェックして20日までに契約しなくちゃだめらしい
それでだめなら解約届をFAXしなくちゃダメみたい。
ちょっとした問題
最初に書いたとおり、私は6/21に入会しています。
20日締めになると、契約月が6月扱いなのか7月扱いなのかよくわからない。
どうしよう?6月にお金がかかるから7月に回すと、2年+1か月目ってことでさらに金がかかる可能性が、、、、
保険かけて6月中に解約しちゃったほうがいいかなぁ。
なかなかの難物らしい
[blogcard
url=”http://que-sais-je.hatenablog.com/entry/20140619/GMO_BB”]
上記の記事で一番入ってきたのはこの部分
海外で暮らした人の話を聞くと、日本のような行き届いたサービスや常識が通用しなくて、困ったということがよくある。GMOとくとくBBに対しても同じように思っておいた方がいい
そうだよねぇ。日本制のサービスは行き届いてますな。
一年後のキャッシュバックを入金確認した覚えがない。信用しきってたって言えばそうだけど、甘いんだろうな