鈴家は西友のはす向かいです。
今は工事中の本八幡駅の裏側からだとすぐです。
ここって、できたときは行列が絶えませんでした。本八幡にこんなに熱烈なラーメン好きがいたんだと驚くぐらい。
入り口からの風景
鈴家はテーブル席2つとカウンター10席ぐらい
テーブル席には座ったことはありません。カウンターの椅子はフカフカ、、、というよりは底が抜けている感じです。古くなったとか壊れているというわけではなく、そういった椅子です。
ちょっと前に、何周年かで無料でラーメン作ってたような気がする。そのときはやっぱり行列が絶えなくなってたなぁ。
無料には食いつく。みんな正直だね。
『鈴家』で『味噌ラーメンとネギ飯』
味噌ラーメン到着!
味噌ラーメン(キムチ付き)
鈴屋のラーメンで一番わかりやすい他店との違いはシナチクですね。歯ごたえと大きさが違う。
味噌ラーメンはちゃんと味噌ラーメンでした。
ここの魚介は私の好みじゃないんです。ラーメンの上に魚粉が乗ってるんですよ。申し訳ないけど手を抜かれている感じがしてしまいます。味の素みたいな化学調味料をスープに溶かしもせずにのせている感じがしちゃうんです。溶かしてあるんならまだいいんですが、、、、。
ネギ飯
白飯まで丁寧に味が染みているネギ飯。ねぎの大きさが食べやすく、かむとねぎの味が白飯に絡まって口の中で広がりました。おいしかったです。
ごちそうさまでした。
『鈴家』で『 味噌ラーメンとネギ飯』のまとめ!
- 券売機でラーメンを買っているうちに席は決まってしまうので店員さんの誘導に任せよう。
- ラーメンは多め。おなか一杯になれます。
- 今日のご飯は10円ですが、ほかのご飯もおいしいです。