中高生のみんな、夏休みの冒険だ!!
塾の帰りなんかに本八幡駅から帰ろうとすると、南口にかっこいいお店が並んでいます。
- かっこいいお店
- 店内が暗く大人たちが楽しんでいるラーメン屋さん
- おじさんたちの明るい居酒屋
龍と虎はラーメン屋さんなのでいつでも入れます。おじさんたちの明るい居酒屋はあまり興味はないでしょう。
塾の帰りに見る「DRAGON GATE」。ちょっと年上のお兄さんたちやお姉さんたちが楽しそうにしているお酒を飲み交わしているお店ですよ。お酒を飲む店なので塾帰りには入れません。
でも、楽しそうにしているお兄さんお姉さんの輪に入ってみたいと思いませんでした?
DRAGON GATEは平日のお昼にランチをやっています。1000円をもってGOですよ!夜と少し雰囲気が違うでしょうが”大人の店”(←変な意味ではない)に入れますよ。
きっと「家族で海に行った」「合宿で山に行った」よりも「南口のDRAGON GATEでご飯食べた」の方がドヤ顔できるでしょう。
『肉バル DRAGON GATE』で『リブロースステーキ丼』
レタスでお肉とご飯が分断されています。
丼とは上の具材とご飯が程よく絡むことが長所だと思うんですよ。丸亀製麺の親子丼なんかがそんな感じでした。
ご飯と具材が絡まなければ洗うお皿を減らすためだけの手抜き料理です。そういう場合はえてして食べにくい。
最初にリブロースステーキ丼を見た時にそっち系かなと思いました。お酒飲むところがお昼をやっているわけだしね。安いしおなかを満たせればいい。
そう思ってたんですけどね。
レタスを少し食べて、ちょっとずつお肉とご飯を融合させていくといい感じで肉汁と濃い塩味がご飯に絡んでおいしくいただきました。
お肉とご飯を融合させたくてレタスを食べてると、口の中がさっぱりする。んで、お肉とご飯を書き込むと改めて口の中においしさが広がる!おお、すごく考えられてる!
店員のお姉さんの軽快なトークも相まってあっという間に完食しました。
『肉バル DRAGON GATE』で『お味噌汁』
魚介系のお味噌汁でした。単なる味噌汁だと思っていたので、不意を突かれたおいしさでした。
ごちそうさまでした!